写真・図版
長崎・ハピネスアリーナで4日、初めて行われたBリーグ公式戦。ホームチームの開幕戦でもあり、ほぼ満員の約5千人が観戦に訪れた=長崎ヴェルカ提供
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 プロスポーツの試合やコンサートに使われる大型アリーナが、全国に続々とできている。2023年以降に新設されたアリーナと進行中の計画は少なくとも12カ所あり、これとは別にも構想が持ち上がる。プロバスケットボール・Bリーグが26~27年シーズンに向け各クラブに整備を求めたことが直接の引き金だ。

 多くのアリーナは、大勢の来場者を想定し、かつての体育館にはない映像や音響にこだわった造りが特長だ。地域経済の活性化につながるとの期待が膨らむが、新設・維持のコストに見合う十分な収入を得ていけるのかが課題にもなっている。

  • 「欧州も注目」のアリーナ建設計画 Bリーグ元社長が語る効果と課題

千葉のアリーナに1万人「夢のような環境」 長崎、神戸にも

 5日、千葉県船橋市の「ららアリーナ東京ベイ」は4階席までぎっしりの約1万人の観客で埋まった。アリーナは4月に完成。この日はここを今季からホームにしたBリーグの強豪・千葉ジェッツの開幕戦だった。

 手がけたのは、三井不動産と、ジェッツ運営会社をグループに持つミクシィ。中央部の約423インチの大型ビジョンは昇降可能で、アリーナ全体を全長約120メートルのビジョンが囲み、多様な演出ができる。米プロバスケリーグNBAに6季所属し、今季ジェッツに加わった渡辺雄太選手も「昔、日本にいた時には想像できなかった夢のような環境」と語る。

 3日に開幕した今季のBリーグ。4日には長崎市で、テレビ通販のジャパネットたかたなどで知られるジャパネットホールディングスが手がけた「ハピネスアリーナ」がオープンした。神戸市でも来年4月に、クラウドサービスの「スマートバリュー」(大阪市)、NTTドコモによる「ジーライオンアリーナ神戸」が完成する。来季以降も開設予定が目白押しだ。

「するところ」ではなく「みせるところ」

 新たな構想が出始めた場所も…

共有